脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニアと腰痛

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)
椎間板ヘルニア(ついかんばんへるにあ)
の痛みやしびれは手術をうけるしかないとあきらめていませんか?

あなたは【脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア】と診断されて、このような症状でお困りではありませんか?

  • 仰向けで寝ていると腰が痛くて眠れない
  • 寝返りが痛くてできない
  • 起き上がりや立ち上がる時に痛みがある
  • 歩き始めから痛みがある

しばらく歩くと痛みやしびれで立ち止まる
足にしびれがある
長時間のデスクワークや車の運転で痛みやしびれが出てくる

当院には、病院で
【脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア】の手術を勧められた、手術を受けたにもかかわらず施術を受けに来られる方がおられます。

なぜ手術をしても、あなたの【脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア】の痛みは改善しないのでしょうか?

 

腰痛の原因

以前、腰痛の原因は85%が原因不明の非特異性腰痛とされていました。
ですが最新の、日本整形外科学会監修、腰痛診療ガイダンス2019改訂第二版によると、腰痛の原因の内訳は以下のように分類されています。

  • 腰痛の原因

    ① 椎間関節性(ついかんかんせつせい)22%
    ② 筋・筋膜性(きん・きんまくせい)18%
    ③ 椎間板性(ついかんばんせい)13%
    ④ 脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)11%
    ⑤ 椎間板ヘルニア(ついかんばんへるにあ)7%
    ⑥ 仙腸関節性(せんちょうかんせつせい)6%
    ⑦ 診断不明の非特異性腰痛(ひとくいせいようつう)22%

  • 腰椎の4番と5番の間の椎間板ヘルニアを模した模型

この中で、病院にて手術が必要になる可能性が高いのは
③椎間板性、④脊柱管狭窄症、⑤椎間板ヘルニアの三つになります。
合計すると腰痛全体の約三人に一人の割合になります。
(すべての方が手術になるわけではありません)

ですが実は
①椎間関節性、②筋・筋膜性、⑥仙腸関節性の腰痛は当院の施術で対応可能なのです。
痛みやしびれでお困りの約二人に一人は手術することなく改善する可能性があります。
※ただし、このタイプの痛みやしびれは関連痛と呼ばれ
レントゲンやMRIには何も映りません。
そのため病院では見逃される可能性が高いです

しかし実際、当院に来られるクライアント様にお話を伺うと病院で
④脊柱管狭窄症、⑤椎間板ヘルニア、⑦診断不明と説明を受けられ、でも手術はしたくない、すでに手術をしたが痛みやしびれが残っているとの訴えをよく聴きます。

しかも
当院でお身体のチェックをし、施術を続けていくと徐々に痛みやしびれが改善されていきます。

あなたの
【脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア】の痛みやしびれが
手術をしても改善されない理由

では一体、クライアント様のお身体に何が起こっているのでしょうか?

実は、一般的に手術が必要なことが多い
③椎間板性、④脊柱管狭窄症、⑤椎間板ヘルニアの痛みやしびれと

当院の施術で対応できる
①椎間関節性、②筋・筋膜性、⑥仙腸関節性の
痛みやしびれの発生する場所が、よく似ているために混同されてしまっています。

現在の西洋医学の問題点とは?

①レントゲン、CT、MRI等の画像のみに頼った判断

椎間板ヘルニアのMRI

整体の施術で対応できる
①椎間関節性、②筋・筋膜性、⑥仙腸関節性で痛みやしびれが出ていても
レントゲンやMRI等の画像には何も映らない
ので、実際にクライアント様の関節や筋肉を動かして
検査をする必要があります。

ですが病院ではレントゲンやMRI等の画像に頼った判断になるケースが多く、画像上に少しでも
【脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア】らしきものが写っていれば、たとえ
①椎間関節性、②筋・筋膜性、⑥仙腸関節性の影響で痛みやしびれが出ていたとしても
【脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア】になってしまいます。

外科的な手術をしても
影響を及ぼす場所はそのまま
なので、痛みやしびれは残ります。

②健康保険システムの問題

病院では健康保険で以下のような医療行為を行います。

腰の神経への血流改善や神経障害性疼痛の投薬
ブロック注射
外科的な手術

これらの医療行為には【脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア】の診断名が必要になります。

そのため現状では
痛みやしびれに影響を及ぼす場所が①椎間関節性、②筋・筋膜性、⑥仙腸関節性であっても
病院では【脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア】になってしまいます。


結果、病院では

仰向けで寝ていると腰が痛くて眠れない
寝返りが痛くてできない
起き上がりや立ち上がる時に痛みがある
歩き始めから痛みがある
しばらく歩くと痛みやしびれで立ち止まる
足にしびれがある
長時間のデスクワークや車の運転で痛みやしびれが出てくる

などの痛みやしびれが
③椎間板性、④脊柱管狭窄症、⑤椎間板ヘルニア由来のものでなく

①椎間関節性、②筋・筋膜性、⑥仙腸関節性由来のものであっても
【脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア】に対応した投薬やブロック注射、手術が行われているので、痛みやしびれが改善されないケースがあります。

 

わかりやすく言うと、火事の現場で火を消さずに火災報知器のセンサー音だけを消す、みたいなことになっています。

当院のAKS療法®について

当院のAKS療法®は
①椎間関節性、②筋・筋膜性、⑥仙腸関節性の痛みやしびれに影響を及ぼす場所や、
また神経、血管の流れが悪くなっているところ(東洋医学でいうツボや経絡のようなもの)にアプローチし、
関節や筋肉、神経の機能障害を、元々の遊びがあり正しく動く状態に戻していく技術です。

ですから病院等で
【脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア】と言われた方も、実は痛みやしびれの影響が
①椎間関節性、②筋・筋膜性、⑥仙腸関節性である場合、徐々に改善されていきます。

また、⑦診断不明の非特異性腰痛 22%の方でも、お身体の状態を詳しく調べ関節や筋肉、神経の機能障害を元に戻すことで改善されるケースがあります。

説明が長くなりましたが、なんとなくお判りいただけましたでしょうか?
もしあなたが、今までの説明で該当することや、気になることがございましたら、お気軽に当院までお問い合わせください。
ご相談させていただきます。

あなたが再び痛みの無い快適な生活を取り戻すため、
あきらめる前に一緒に頑張っていきましょう!

 

参考文献
監修 日本整形外科学会 日本腰痛学会 編集 日本整形外科学会診療ガイドライン委員会 腰痛診療ガイドライン策定委員会 腰痛診療ガイドライン2019 改定第2版 南江堂 2020 101P 978-4-524-22574-3

博田節夫 AKA関節運動学的アプローチ博田法 第2版 医歯薬出版株式会社 2019 214P 978-4-263-21309-4

 

関連記事

  1. 猫背・背中の痛み (姿勢矯正・猫背矯正)

  2. 足のしびれ①【坐骨神経痛】

  3. 産後の腰痛

  4. 骨盤の調整(骨盤矯正)

  5. 慢性腰痛

  6. 股関節の痛み

PAGE TOP